「露天風呂付きの客室で、のんびり温泉を楽しみたい。でも足腰に不安があるから、段差や移動が心配…」そんな方におすすめなのが、バリアフリー対応の温泉宿です。
九州には、車椅子でも安心して泊まれるユニバーサルルームや、手すり付きで安全に入れる露天風呂付き客室を備えた宿が数多くあります。
この記事では、原鶴温泉・嬉野温泉・霧島温泉など、九州の名湯から 「バリアフリー」と「露天風呂付き客室」 を両立した宿を厳選してご紹介。
さらに「失敗しない温泉宿の選び方」も解説するので、ご夫婦やご家族での旅行計画に役立ててくださいね。
1.原鶴温泉「ほどあいの宿 六峰舘」
2.嬉野温泉「茶心の宿 和楽園」
3.山鹿温泉「清流荘」
4.霧島温泉「きりしま悠久の宿 一心」
5.指宿温泉「夫婦露天風呂の宿 吟松」
九州・バリアフリー対応&露天風呂付き客室のある温泉宿
おすすめの宿はバリアフリー対応として安心感が高い温泉宿です。
ただし予約時には、希望する客室タイプがバリアフリーに対応しているかや、館内導線(玄関・移動経路・エレベーターなど)の状況を確認するようにしてくださいね。
原鶴温泉「ほどあいの宿 六峰舘」:筑後川ビューの癒し宿
「ほどあいの宿 六峰舘」は、筑後川のほとりに建つ老舗旅館。全室リバービューで、四季折々の風景とともに温泉を楽しめます。
館内にはスロープや手すりが整備され、部屋食も可能で、移動に不安のある方にも安心。たくさん食べられない方のための「美味少量コース」など、細かい配慮がなされています。
・全室リバービューの開放感ある客室
・テラスには足湯があり、「美肌の湯」を楽しめる
・部屋食や個室食事処でゆったり
・筑後川を望む大浴場と露天風呂
・老舗ならではのきめ細かいおもてなし
口コミでは…
「細かいところまで至れり尽くせり」「ベッドサイドに立ち上がり用手すりがあって助かった」などの温かいホスピタリティに感激する声が集まっています。
嬉野温泉「茶心の宿 和楽園」:美肌の湯を部屋でゆったりと
「茶心の宿 和楽園」は、日本三大美肌の湯と称される嬉野温泉にある宿。名物は「お茶風呂」で、ここならではの湯浴みを体験できます。
エレベーターやスロープがあり、高齢の方も安心。山茶亭1階にある「蔦」と「葵」の部屋には、車椅子対応のトイレや洗面台、手すりが設置、安全・快適なバリアフリー設計。
部屋には、車椅子のまま食事ができるダイニングテーブルが設置されていて、部屋食が可能。
・嬉野ならではのお茶を使った「茶風呂」
・美肌効果が期待されると評判の泉質
・部屋食プランもあり落ち着いて食事可能
・佐賀牛や地元食材を使った料理
・温泉街散策にも便利な立地
口コミでは…
「お部屋でお風呂も食事も堪能できる」「車いすでも移動が楽で良かった」など、館内での移動のスムーズさや、スタッフの丁寧さにも高評価が集まっています。
山鹿温泉「清流荘」:川のせせらぎに包まれる静かな癒しの宿
「清流荘」は、熊本・山鹿温泉の中心にある、落ち着いた和風旅館。やわらかな泉質の温泉と静かな環境で癒やされます。
水鏡庵(すいきょうあん)の「露天風呂付き和洋室」は段差が少なく手すり付き、バリアフリー設計。館内にはスロープや手すりがあり、高齢の方でも快適に過ごせます。
・山鹿温泉の源泉かけ流しを楽しめる宿
・静かで落ち着いた雰囲気の館内
・バリアフリー客室や貸切風呂あり
・山鹿の郷土料理や熊本の旬の食材
・温泉街散策や観光の拠点にも便利
口コミでは…
「お料理も美味しく、ゆったりとした時間を過ごせた」「川のせせらぎを聞きながらの温泉タイムは最高」と、至れりつくせりの快適さに満足する声が多いです。
霧島温泉「きりしま悠久の宿 一心」:離れで静かな自然と温泉を満喫
「きりしま悠久の宿 一心」は、霧島連山を望む高台に建つ隠れ家のような宿。全室露天風呂付き客室で、プライベートな滞在が叶います。
全室独立した離れになっていて、全室に自家源泉かけ流しの露天風呂と内湯付き。館内は段差なし・スロープや手すりも整備され、離れのうち3室がバリアフリー仕様。
トイレも広め設計で安心感が高く、車いすでもスムーズに移動できます。
・全室露天風呂付きの贅沢な客室
・霧島連山を望む自然豊かなロケーション
・静かでプライベート感のある滞在
・旬の素材を生かした創作懐石料理
・ゆったり寛げる広々とした和洋室
口コミでは…
「手すりがありゆっくり温泉に入れた」「事前リクエストに丁寧に対応された」など細やかな対応が高く評価されています。
指宿温泉「夫婦露天風呂の宿 吟松」:砂むし温泉も楽しめる夫婦旅にぴったり
指宿(いぶすき)温泉にある「夫婦露天風呂の宿 吟松(ぎんしょう)」は、錦江湾を望む絶景の宿。
エレベーターや手すりが整い、移動も安心。夫婦露天風呂付き客室では、プライベートに指宿の湯を楽しめます。
車椅子でも入室可能な和洋室タイプのお部屋には、介護用ベッド、内湯と源泉かけ流しの露天風呂付き。段差が少ない設計で安心、安全性にも配慮があります。
・屋上インフィニティ露天風呂からの絶景
・夫婦で楽しめる露天風呂付き客室
・宿の近くで指宿名物「砂むし温泉」も体験可能
・海の幸・山の幸を盛り込んだ会席料理
・記念日旅行や夫婦旅にぴったり
口コミでは…
「露天風呂付きで最高」「スタッフの気遣いが素晴らしい」と贅沢な時間を過ごせたという声が多いです。
宿のバリアフリー対応を事前に知るための方法【九州編】

九州は由布院・黒川・霧島など全国的に人気の温泉地が多い反面、坂道や段差の多い宿、露天風呂まで距離がある宿も少なくありません。
実際に宿に行ってみないと分からない点も多いですが、事前にしっかり確認しておくことで失敗を防ぐことができます。
ここでは、予約前にチェックしておきたいポイントをまとめました。
① 公式サイトや宿泊予約サイトで写真を確認
九州の温泉宿は敷地が広く、館内に階段や坂道がある場合もあります。
客室や大浴場、通路などの写真が豊富に掲載されている宿は安心感があります。特に「客室露天風呂の段差」「洗面台やトイレの広さ」をチェックしましょう。
② 電話で直接問い合わせる
「車椅子で移動できますか?」「大浴場までの移動に階段はありますか?」など、具体的に聞いてみるのが一番確実です。
九州の宿はスタッフのホスピタリティに定評があるところも多く、ホームページに情報がなくても、問い合わせれば丁寧に答えてくれるケースがほとんどです。
③ 宿泊予約サイトの口コミを読む
「高齢の両親と利用しました」「車椅子でも安心でした」といった体験談は大変参考になります。
特に九州は家族旅行での利用が多いため、実際の声が見つかりやすいでしょう。
④ 送迎サービスの有無を確認
九州の温泉地は山間部や坂道の多い場所もあります。
駅からのアクセスや館内の移動に不安がある場合は、宿の周辺がフラットかどうか、送迎サービスがあるかも調べておくと安心です。
>>楽天トラベルで福岡県のバリアフリーの宿を探すならこちら九州でバリアフリー&露天風呂付き客室の温泉宿まとめ
九州でバリアフリー&露天風呂付き客室の温泉宿5選をお伝えしました。いずれも口コミ評価が高く、スタッフの心配りにも定評があるところばかりです。
※クリックすると、ポイントがついてお得に泊まれる楽天トラベルへ移動します。
段差の少ない客室や、手すり付きの温泉、車椅子でも移動しやすいダイニングなど、事前に確認しておけば、シニア世代の方やご家族みんなで安心して温泉旅を楽しめます。
「安心」と「癒し」が両立する温泉宿で、大切な人とゆったりとした時間をお過ごしくださいね。
>>楽天トラベルで使えるお得なクーポンページはこちら