夏の化粧下地で崩れない&毛穴カバーできるおすすめ7選!乾燥しないのはコレ

美容とエイジング
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「化粧してもすぐ崩れる…」「毛穴が目立って鏡を見るのが憂うつ…」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?

特に60代になると、肌のうるおいが減り、毛穴の開きやファンデのヨレが気になりやすくなります。しかも、夏は汗と皮脂の影響でメイク崩れが加速…。でも、あきらめないでください!

この記事では、乾燥が気になる60代女性向けに、夏でも崩れにくく毛穴も自然にカバーできる化粧下地をご紹介します。

「今年の夏こそ、毛穴レスで快適な肌をキープしたい!」という方は、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

夏の60代乾燥肌向け化粧下地 比較表

商品名特徴仕上がりUVカット
効果
保湿力おすすめの人
エリクシール
ルフレ バランシングおしろいミルク
スキンケア兼用の乳液下地
皮脂バランスを整える
ナチュラルセミマットSPF50+
PA++++
★★★★☆毛穴が気になる人・メイクを時短で済ませたい人
ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ敏感肌対応
くすみを飛ばして自然な明るさに
トーンアップツヤSPF50+
PA++++
★★★★☆敏感肌・肌の赤みやくすみが気になる人
プリマヴィスタ スキンプロテクトベース(皮脂崩れ防止)夏の定番下地
サラサラでヨレにくい
セミマットSPF50
PA+++
★★☆☆☆とにかく崩れにくさを優先したい人
マキアージュ
ドラマティックスキンセンサーベース NEO
水分と皮脂を自動でコントロールするセンサー機能自然なツヤSPF50+
PA+++
★★★☆☆崩れ・乾燥どちらも気になる人
ランコム UV エクスペール トーン アップ ローズうるおいを保ちながら長時間ヨレにくいトーンアップツヤSPF50+
PA++++
★★★★☆くすみが気になる人・トーンアップしたい人
RMK
メイクアップベース
美容液感覚のうるおい下地
透明感とツヤを演出
透けツヤSPFなし
ファンデとの併用推奨
★★★★★とにかく保湿重視・上品なツヤ肌を目指す人
ポール&ジョー モイスチュアライジング ファンデーション プライマー美容液約90%配合でしっとり感が持続ツヤと透明感SPFなし
ファンデとの併用推奨
★★★★★乾燥とくすみが気になる人

選んだポイント①毛穴をカバーする仕組み

選定した8商品は、下記のうちのいずれかを搭載しており、「毛穴の凹凸」への対応がされています。

技術仕組み
ソフトフォーカス効果微粒子の光拡散成分で凹凸をぼかす
シリコンベース毛穴の凹みにフィルターのように密着し滑らかに
色補正毛穴の影を明るくして目立たなくする

特に「プリマヴィスタ」「マキアージュ」などは毛穴カバーに定評があります。

選んだポイント②「崩れない」には“保湿”も必要な理由

60代女性の肌では、水分不足が原因で皮脂が過剰に分泌される「インナードライ」が起きやすくなっています。これが崩れの大きな原因です。

  • 保湿が足りない → 肌が皮脂を過剰に出す → ファンデが浮いて崩れる
  • 適切な保湿 → 肌が落ち着いて皮脂が出すぎない → 崩れにくくなる

だから「保湿成分を含んでいる=崩れにくくなる可能性が高い」わけです。

ただし、保湿しすぎてベタつく製品を使うと逆に崩れやすくなるので、「油分」ではなく「水分補給(保水力)」に優れた下地がベストです。

夏の化粧下地で崩れない&毛穴カバーできるおすすめ7選

崩れない、毛穴カバーできるおすすめの化粧下地を、それぞれご紹介します。

プリマヴィスタ スキンプロテクトベース


  • 崩れ防止に特化した下地の定番
  • さらっとした使用感でべたつかない
  • カラーバリエーション:4色

「崩れない下地」として絶大な信頼を得ている定番アイテム。独自の皮脂固化技術により、汗や皮脂に触れるとかえって密着力が高まるという画期的な処方が特徴です。

さらっとしたつけ心地で重さを感じず、朝のメイクが夕方まで美しく続きます。夏の長時間外出や大切な日のメイクに頼りになる一品です。

マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース NEO


  • 水分・皮脂バランスを自動調整
  • 夏場でも朝から夕方まできれいな肌をキープ
  • カラーバリエーション:3色

肌の状態を感知して自動的に水分と皮脂のバランスを調整する「センサー技術」が魅力

乾燥した部分にはうるおいを、皮脂が多い部分には皮脂吸着成分が働きかけて、一日中理想的な肌状態をキープします。

暑い日の外出でも安心できる化粧下地が一つあると、夏のメイクがぐんと楽になりますよ。

ランコム UV エクスペール トーン アップ ローズ


  • くすみ・血色不足を補正できる
  • 毛穴をふんわり隠し、厚塗り感がない
  • カラーバリエーション:5色

光を反射するピグメントが配合されており、毛穴や小ジワをぼかしてつるんとした肌に見せる効果があり。シリコン感は控えめなので厚塗り感が出にくく、ナチュラルにカバーできます。

「ノーファンデでも肌がキレイに見える」と感じる方も多く、“これ1本で自信が持てる”と人気です。

エリクシール ルフレ バランシングおしろいミルク


  • 乳液タイプで保湿力が高い
  • ナイアシンアミド配合でスキンケア効果も
  • ファンデする日、ファンデなしの日の2種類あり

朝のスキンケアの延長として使える、乳液タイプのなめらかなテクスチャー。乾燥しがちな60代の肌にしっかりと密着し、一日中うるおいをキープします。

ナイアシンアミドなどの美容成分が肌を整えながら、毛穴も自然にぼかしてくれる一石二鳥のアイテムです。

ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ


  • 敏感肌対応設計でスキンケア効果が高い
  • ビタミンE配合で肌を整える
  • カラーバリエーション:3色

敏感肌のために開発された、やさしい処方の下地。ビタミンEや整肌成分が肌荒れを防ぎながら、自然なトーンアップ効果で血色感をプラス

刺激を抑えた設計なので、肌の調子が不安定な日でも安心して使えます。

RMK メイクアップベース


  • 軽やかなのにしっとり感が続く
  • 自然なハリ感で毛穴を目立たなくする
  • ツヤと保湿のバランス重視

軽やかなテクスチャーながら、しっとりと肌になじんで乾燥を防いでくれる名品。肌がふっくらして見えるため、毛穴も自然と目立たなくなります

ポール&ジョー モイスチュアライジング ファンデーション プライマー


  • 独自のトリートメント効果のあるパール入りで、自然なツヤと明るさを演出
  • 光を反射する球状パウダーが、毛穴の影をぼかすようにカバー
  • カラーバリエーション:4色

美容液成分を約90%以上配合しており、乾燥が気になる60代の肌にぴったり。グリセリンやオレンジフラワー水などの保湿成分が肌をしっとり包み込み、乾燥による化粧崩れを防ぎます

「ファンデがのりやすくなる」との口コミがとっても多く、特に乾燥してムラになりやすい肌にとって強い味方と評判です。

夏の化粧下地、迷ったらコレ!

「毛穴カバー重視で、乾燥肌だけど絶対に崩れたくない」という場合は、保湿力がありながら皮脂対策成分も入っている、下記の3製品から選ぶのがベストです。

商品名崩れにくさ保湿毛穴カバー総合評価
マキアージュ
ドラマティックスキンセンサーベース NEO
バランス最強
エリクシール
ルフレ バランシングおしろいミルク
保湿&時短におすすめ
ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL敏感肌&崩れたくない人に

トーンアップ下地は色選びがポイント。ピンク系なら血色感、ラベンダー系なら透明感がアップします。

迷うならおすすめはこれ


夏でも乾かない!下地を活かす効果的な裏技

冷やしケアで皮脂・汗の分泌を抑制

夏のメイク崩れの最大の原因は皮脂と汗。メイク前に肌を冷やすことで、これらの分泌を効果的に抑えられます。

具体的な方法

  • 保冷剤をハンカチに包んで頬やTゾーンに軽く当てる
  • 冷蔵庫で冷やした化粧水でコットンパックする

冷やすことで毛穴が引き締まり、赤みも落ち着いて均一なベースメイクが完成します。

下地とファンデの相性を高めるコツ

化粧下地とファンデーションとの相性を高めるポイントは「質感の近いもの同士を選ぶこと

たとえば、保湿重視のツヤ系下地にはリキッドやクリームタイプのファンデがぴったり。マット系やパウダー系のファンデを使うと、かえって毛穴が目立ちやすくなってしまいます。

また、下地とファンデを手の甲で少量ずつ混ぜて使う「ミックス技」も効果的。均一にのびて、崩れにくさもアップします。

60代の肌には、やさしく伸ばして、こすらず置くように塗ることも大切なポイントです。

Tゾーン専用の塗り方テクニック

Tゾーン(額・鼻)は皮脂腺が多く、夏場に最も崩れやすいエリア。この部分には「重ねづけ&部分用下地」というテクニックが役立ちます。

まず、顔全体にうすく下地を塗ったあと、Tゾーンや鼻周りにだけ皮脂崩れ防止用の下地を指先で軽くトントンと重ねます。このひと手間で、汗や皮脂によるメイク崩れをかなり防ぐことができますよ。

さらに、塗り方も重要です。Tゾーンは毛穴に逆らうように塗ってから、毛流れに沿ってならすことで、毛穴の凹凸が目立ちにくくなります。

ファンデーションもごく少量で仕上げ、厚塗りを避けるように気をつけてくださいね。

崩れない夏の化粧下地まとめ

60代の夏の肌は、「乾燥するのにテカる」「毛穴が開いてファンデが落ちる」など、矛盾した悩みが起こりがち。

若い頃とは違い、ただ皮脂を抑えるだけの下地では逆効果になることも。だからこそ、保湿と皮脂コントロールを両立できる化粧下地が必要不可欠です。

まとめると、

【毛穴カバー】光拡散・シリコン・色補正
厚塗りに見えない自然な仕上がりを選ぶ

【崩れ防止】皮脂吸着+保湿(特に水分)
乾燥しすぎる処方は逆効果

【保湿重視】セラミド・ヒアルロン酸・グリセリンなど
ベタつかず密着感のあるものを選ぶ

毛穴や崩れの悩みを軽減するだけでなく、「メイクが楽しくなる」「自信が持てる」と感じてもらえるような夏メイクを、ぜひ今日から始めてみてくださいね。

肌が変わると、気分も自信も変わります。
あなたにぴったりの化粧下地で、もっと輝く60代の毎日を手に入れて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました